第75回本因坊秀策囲碁まつり「第9回女流秀策杯」のご案内
第75回本因坊秀策囲碁まつり(第9回女流秀策杯)
|
前回の様子
2020年(令和2)3月14・15日に、全国のアマチュア棋士を対象とした「クラス別競技大会」、女流プロ棋士8名と女流アマチュア8名によるトーナメント戦「女流秀策杯」などを行なう囲碁まつりを開催します。ぜひご参加ください。
動画で案内
会場案内
|
市民センターむかいしま
尾道市向島町5531-1
★電車でおこしの方 尾道駅→徒歩1分→駅前渡船(フェリー)5分→徒歩5分 ★車でおこしの方 尾道方面 福山西IC出口より20分 今治方面 向島IC出口より5分 |
---|
3月14日(土)秀策杯予選会・指導碁・子ども囲碁教室・前夜祭
女流秀策杯アマチュア予選会
時間/会場
|
13:15~(市民センターむかいしま)
|
---|---|
参加費
|
2,000円(高校生以下1,000円)
|
参加資格
|
参加資格は、5段格以上の女性アマで、応募者から8名を選出。(主催者の推薦により本戦出場させる場合があります)
予選の結果、女流秀策杯の参加者とならなかった人は、15日(日)のクラス別競技大会(5段以上戦)に無料で参加することができます。
|
指導碁
時間/会場
|
13:15~17:00(市民センターむかいしま)
|
---|---|
参加費
|
2,000円(高校生以下1,000円)
|
内容
|
囲碁まつり参加棋士による指導碁
|
参加対象
|
前夜祭参加者優先
※申込受付後、開始時刻をお知らせします。
|
前夜祭
時間/会場
|
18:00~(
尾道国際ホテル・尾道市新浜1丁目13-6、tel0848-25-5931)
|
---|---|
参加費
|
大人6,000円、高校生以下4,000円
※3月14日(土)の指導碁に無料で参加できます。
|
内容
|
懇親会・女流秀策杯組合せ抽選
|
3月15日(日)クラス別大会・女流秀策杯・指導碁
クラス別競技大会
時間/会場
|
受付8時30分、開会式9時00分、競技開始9時20分(市民センターむかいしま)
|
---|---|
参加費
|
2,000円(高校生以下1,000円)
※昼食代込み
|
内容
|
5段以上戦・4段戦・3段戦・2段戦・初段戦・級位戦
(各クラス4局打ち、定員32名。クラス編成は申込状況により変更することがあります。)
|
参加対象
|
全国のアマチュア棋士(男性も参加できます)
※クラス別競技大会と指導碁は、同時に申し込むことはできません。
|
女流秀策杯
時間/会場
|
受付8時30分、開会式9時00分、競技開始9時20分(市民センターむかいしま)
|
---|---|
内容
|
プロ8名・アマ8名によるトーナメント戦
1回戦で敗退した場合は、敗者同士で1対局行います。
|
賞金
|
優勝50万円、準優勝20万円、
2勝賞8万円、1勝賞3万円
|
参加予定プロ棋士
|
【
日本棋院】
大森らん初段(江田島市出身)、
大須賀聖良初段(左から)
【
関西棋院】
|
大会審判長・大盤解説
|
清成哲也九段(関西棋院)
|
決勝戦公開対局
|
14時25分頃~
※申込不要・無料。誰でも自由に観覧できます。
|
指導碁
時間/会場
|
12時45分~14時15分(市民センターむかいしま)
|
---|---|
参加費
|
2,000円(高校生以下1,000円)
※昼食の用意・販売はしていません
|
内容
|
囲碁まつり参加棋士による指導碁。
※クラス別競技大会と指導碁は、同時に申し込むことはできません。
|
大会申込方法
申込締切
参加費の支払い方法
申込・問合せ
|