幕末の碁聖「本因坊秀策」のふるさと 市技「囲碁」のまち 尾道・因島
Topページ > ご案内 > 関係組織と団体の紹介
尾道市囲碁のまちづくり推進協議会 囲碁のまちづくり基本構想に基づき、官民一体となって個性的で魅力的な「囲碁のまち」づくりを推進するため、平成10年3月に設立された。行政、会議所、囲碁団体、市民団体などで構成され、理事会の下に普及、広報、事業、文化の4つの専門委員会がある。<連絡先>事務局(尾道市企画財政部文化振興課)〒722-8501 広島県尾道市久保一丁目15番1号 TEL0848-20-7514 / FAX0848-37-2740
(公財)日本棋院因島支部「囲碁のまち いんのしま」の伝統を守り、囲碁の普及、囲碁人口の拡大を担ってきた。会員数は52名で、月2回の定例会を開催している。<連絡先>支部長 吉田尚徳〒722-2323尾道市因島外浦町166-1TEL0845-24-2107幹事長 木村修二〒722-2323尾道市因島土生町812TEL0845-22-8318
尾道囲碁協会囲碁愛好者相互の交流と親交を図り、市技囲碁の普及・振興に努め、尾道市の文化の発展に寄与することを目的に平成19年に設立。尾道迎賓館を拠点に月例会や子ども囲碁教室、レディース交流会など多彩な活動をしている。会員数は約230名。会員募集中。<連絡先>事務局(尾道市企画財政部文化振興課)〒722-8501 尾道市久保一丁目15番1号TEL0848-20-7514 / FAX0848-37-2740
因島囲碁協会伝統文化である囲碁を継承し、囲碁のまちづくりを進めるため、秀策と囲碁による交流と生涯学習活動を市民に広めることを目的として、平成8年11月に設立された。会員数は185名で、因島地域内7地区に地区組織がある。<連絡先>会長 吉田尚徳〒722-2323尾道市因島外浦町166-1TEL0845-24-2107代表幹事 木村修二〒722-2323尾道市因島土生町812TEL0845-22-8318
その他の団体
本因坊秀策生誕の地「尾道市・因島外浦」の囲碁記念館。秀策ゆかりの品の展示、生家を再現公開しています。[ 詳細は公式サイトへ]