パンフレット「碁聖本因坊秀策」
知るを楽しむ尾道美の回廊
幕末の碁聖 尾道名誉市民「本因坊秀策」のパンフレット

- 13年間19連勝、古今無双と言われた幕末碁聖で尾道名誉市民「本因坊秀策」のパンフレットです。
- 幼名「桑原虎次郎」の頃から本因坊家へ入門するまでの経緯、18歳の時の対局で打った起死回生の妙手「耳赤の一手」や、将軍の御前で打つ御城碁で19連勝を飾った活躍、人物相関図などをイラスト付き解説で分かりやすく紹介されています。
- 尾道の市技「囲碁」の基本ルールの解説も載せてあるため、これから囲碁を始めようとする方や子供まで楽しめる構成となっています。
- 子どもたちにも読みやすいよう、漢字にはふりがながついています。
(PDFファイル全8頁、11.0M)







パンフレット「碁聖本因坊秀策(知るを楽しむ尾道美の回廊)」は、尾道ユネスコ協会(稲田全示会長)が制作。(写真家
村上宏治氏監修)。2012年1月27日、尾道市へ寄贈されました。